【不動産相続の相談窓口】相続勉強会ステップ4【2018-11-10更新】 | LIXIL不動産ショップ多摩センター店 中央企画

042-371-0303
営業時間:10:00~18:00
2018-11-10
【不動産相続の相談窓口】相続勉強会ステップ4
LIXIL不動産ショップ中央企画、代表の田岡です。
本日は、【不動産相続の相談窓口】相続勉強会ステップ4を開催
今回ステップ4のテーマは、納税資金対策および、養子縁組や生前贈与を活用しての節税対策、アパート建築など不動産を活用した節税対策、ならびに土地活用事例について。
特に、アパートを建築による節税の仕組みや、正しいアパート経営の事業計画の考え方等、賃貸経営に関する部分に軸足を置きお伝えさせていただきました。

毎回少人数制にて、講師と参加者の皆様と近い距離間で行わせていただいている本勉強会。
今回も、4組4名のかたにご参加いただき、途中の質疑応答を交えながら終始和やかな雰囲気で進めさせていただくことが出来ました。

また、遺言書作成サポート等におけるビジネスパートナーでもある、行政書士の野嶌孝文さんにもオブザーバーにてご参加いただき、以下のようなコメントを頂戴しました
本日は、【不動産相続の相談窓口】相続勉強会ステップ4を開催

今回ステップ4のテーマは、納税資金対策および、養子縁組や生前贈与を活用しての節税対策、アパート建築など不動産を活用した節税対策、ならびに土地活用事例について。
特に、アパートを建築による節税の仕組みや、正しいアパート経営の事業計画の考え方等、賃貸経営に関する部分に軸足を置きお伝えさせていただきました。

毎回少人数制にて、講師と参加者の皆様と近い距離間で行わせていただいている本勉強会。
今回も、4組4名のかたにご参加いただき、途中の質疑応答を交えながら終始和やかな雰囲気で進めさせていただくことが出来ました。

また、遺言書作成サポート等におけるビジネスパートナーでもある、行政書士の野嶌孝文さんにもオブザーバーにてご参加いただき、以下のようなコメントを頂戴しました

『今日は、多摩センターのLlXlL不動産ショップ中央企画さんで、もめないための不動産相続勉強会に参加しました。
講師は、同社社長で私のビジネスパートナーである田岡浩一郎さん
不動産業の実務目線からの相続対策は大変参考になります。
私も相続の相談を受けることが多いので、このような勉強会には積極的に参加したいと思います。
田岡さん、ありがとうございました』
以上、野嶌さんありがとうございます
PS:野嶌行政書士は、頑張るシングルマザーを応援するため離婚相談に力を入れて取り組まれています。
あなたは今、どんな離婚の悩みを心に抱えているでしょうか?
離婚をしたいから?離婚をしたくないから?
離婚の問題はそうそう簡単には割り切って考えられるものではありませんね。
行政書士 野嶌孝文は、あなたの心の不安、恐れ、疑念といった揺れる気持ちを一緒に整理し、あなたと一緒に最善策を考えます。大切なことは後悔しないことです。そして、幸せな人生を手に入れることです。
どうぞお気軽にご相談下さい。
八王子の離婚相談は「のじま行政書士事務所」
【不動産相続の相談窓口】相続勉強会ステップ5は11月24日(土)10:00~12:30開催予定!!
リフォーム(リノベーション)を活用した相続税の節税対策、ならびに成年後見制度、家族信託(民事信託)など、【2025年問題】を迎えるにあたり認知症対策としての財産管理手法について中心に皆さんと一緒に勉強を進めてゆく予定です。
ご期待ください
ページ作成日 2018-11-10
最新の記事
- 多摩市地域限定【めーぷるの空き家管理サポート】
- 2025年の路線価発表~多摩市地域不動産オーナーへの影響は?~
- めーぷる多摩ニュータウン店の身元保証サービス
- めーぷる多摩ニュータウン店が提供する日常生活サポートとは?
- 多摩地域で相続した不動産の名義変更はどこに相談すればいい?
- 多摩市地域~相続放棄・限定承認という選択肢~
- 【多摩市地域発】なぜ空室が埋まらない? 賃貸オーナーが見落としがちな空室対策の本質とは
- 【多摩地域版】今どきの人気設備と空室対策の関係
- 多摩市地域~あなたの不動産、ちゃんと“引き継げる”準備はできていますか?~
- 争いを防ぐ“想いを伝える遺言書”のすすめ【多摩市地域版】
- もっとみる