【多摩市地域発】物件の「囲い込み」ってなに?【2025-07-18更新】 | LIXIL不動産ショップ多摩センター店 中央企画

042-371-0303

営業時間:10:00~18:00

2025-07-18

【多摩市地域発】物件の「囲い込み」ってなに?

物件の「囲い込み」ってなに?
── 売主様のためにならない“常識”に、私たちはNOを。



不動産を売却する際に、売主様が気づかないうちに大きな機会損失をしている可能性がある。それが「囲い込み」という問題です。

■ 物件の囲い込みとは?
「囲い込み」とは、本来であれば他社の仲介業者にも情報公開すべき物件を、自社だけで買主も見つけようとする行為です。つまり「売主様の利益より、自社の手数料収入を優先する」やり方です。

たとえば…
・他社仲介から内見希望の連絡が来ても、「商談中です」「担当が不在で…」と断る
・レインズ(指定流通機構)に登録しても、情報が極端に少なかったり更新されない
これでは売主様の物件が広く市場に流通せず、良い条件で売れないリスクが生じます。

■ 売主様にとってのデメリット
囲い込みによって、以下のような問題が起きやすくなります。

囲い込みによる影響 内容
・売却期間の長期化 市場に流通せず、買主が見つからない
・売却価格の下落 「早く売りたいなら値下げを」と提案されがち
・情報格差 売主は「ちゃんと売り出されている」と思い込んでしまう

■ 私たちは「セラーズエージェント」です
LIXIL不動産ショップ中央企画(株)は、**売主様の利益を第一に考える「セラーズエージェント」**として活動しています。

そのために、私たちは以下の方針を徹底しています:

✅ 囲い込みは一切行いません
✅ レインズに正確・迅速に物件情報を登録
✅ 他社からの内見依頼も積極的に受け入れ
✅ 売却戦略を売主様と共有し、透明なプロセスを実現

■ 売却は「情報公開」と「信頼」がカギです
「囲い込み」は、短期的には業者にとって得でも、売主様にとっては明らかに損。地域密着で48期目を迎えた私たちは、長年の信頼と実績を背景に、オープンな情報公開でご売却をサポートいたします。

不動産の売却をお考えの際は、ぜひ**“売主側に立ってくれる業者かどうか”**を判断基準にしてください。

\無料相談実施中/
売却に関するお悩み、囲い込みの有無など、気になることは何でもご相談ください。
▶ 売買事業部直通:042-371-0791
▶ 店舗:多摩市落合1-7-12 ライティングビル1階
▶ シニアライフ相談サロンめーぷる 多摩ニュータウン店 併設

ページ作成日 2025-07-18

カレンダー
 << 2025年7月