高円寺阿波踊り2019 【2019-08-26更新】 | LIXIL不動産ショップ多摩センター店 中央企画

042-371-0303
営業時間:10:00~18:00
2019-08-26
高円寺阿波踊り2019
元気があれば何でもできる!!
というわけで、今年も行ってきました「高円寺阿波踊り2019」
われわれLIXIL不動産ショップ(イーアールエー)の大先輩でもある、高円寺の老舗不動産会社「ノグチ不動産」野口社長のご厚意で、大会関係者しか入れない本部席付近の桟敷席で観覧させていただける非常にありがたい機会。
そんな高円寺名物の阿波踊りも今年で3年連続3回目の観覧となりましたが、毎回踊り手の皆さんからエネルギー貰います(^^♪
野口社長(右から二人目)本当にありがとうございます!!
※写真は去年のものです

二日間で約93万人の人出!
というわけで、今年も行ってきました「高円寺阿波踊り2019」
われわれLIXIL不動産ショップ(イーアールエー)の大先輩でもある、高円寺の老舗不動産会社「ノグチ不動産」野口社長のご厚意で、大会関係者しか入れない本部席付近の桟敷席で観覧させていただける非常にありがたい機会。
そんな高円寺名物の阿波踊りも今年で3年連続3回目の観覧となりましたが、毎回踊り手の皆さんからエネルギー貰います(^^♪
野口社長(右から二人目)本当にありがとうございます!!
※写真は去年のものです

二日間で約93万人の人出!
高円寺阿波踊りは、「徳島市阿波おどり」に次ぐ大会規模で、東京周辺では最大規模の阿波踊りで、約93万の人出・屋台は約30店舗あると言われているようです。
毎年沢山の人で賑わいを見せ東京の晩夏の風物詩となっている高円寺の阿波踊り。
今年でなんど第63回目となるそうですね。
今年も、とにかく人!人!のものすごい人出でした!!
そして、約1万人の踊り手、延べ165にも及ぶ参加連(阿波踊りのチームのことを連と呼ぶ)が、17時から20時までの3時間ぶっ通しで踊り続けるパフォーマンスは圧巻!!
参加連の皆さん、蒸し暑い中今年も大変お疲れ様でした!
一方、われわれは3時間飲みっぱなし・・・
こちらも疲れました(笑)
圧巻のパフォーマンス
僭越ながら、桟敷の特等席から動画を撮影できたので、高円寺阿波踊りの迫力を少しだけお届けさせていただければと思います!!
いかがでしょう!?
臨場感を感じていただけたでしょうか?
「踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿保なら踊らにゃソンソン」という一節もありますが、至近距離で踊り手さんたちのパフォーマンスを観覧させていただいているとこちらも踊りだしたくなりますね。
(その時分にはだいぶ酔っぱらってフラフラですが・・・)
ということで、「高円寺阿波踊り2019」今年も楽しませていただきました♪
ありがとうございます!!
高円寺の不動産のことならLIXIL不動産ショップ
ノグチ不動産株式会社
ページ作成日 2019-08-26
最新の記事
- 「親のアパート、どうする?」相続前にやっておくべき3つのこと(多摩市地域版)
- 老人ホームと特養の違い、入居費用の比較をわかりやすく解説
- 【多摩市地域発】媒介契約の種類とそれぞれの特徴
- 【多摩市地域発】有料老人ホームの「介護付き」と「住宅型」の違いを解説
- めーぷる多摩ニュータウン店の老人ホーム紹介サポート
- 高齢者の一人暮らし、初の900万世帯超え ~多摩市地域で求められるサポート体制とは?
- ~多摩市地域発~配偶者の住まいを守る「配偶者居住権」とは?
- 【不動産コラム】不動産一括査定サイトの“知られざる闇”とは
- 【多摩市地域発】相続登記の義務化について
- 【多摩地域発】お盆休みは「家族と話す相続・終活」のチャンスです
- もっとみる