失敗しない老人ホームの選び方と家族信託【2019-07-20更新】 | LIXIL不動産ショップ多摩センター店 中央企画

042-371-0303
営業時間:10:00~18:00
2019-07-20
失敗しない老人ホームの選び方と家族信託
こんにちは!LIXIL不動産ショップ中央企画、代表の田岡です。
定期的に開催をさせていただいております、
「失敗しない老人ホームの選び方&資産を凍結させない家族信託」セミナー。
先月の南大沢開催に続き、今回は初の聖蹟桜ヶ丘開催となります!!

毎回二部構成で行っている本セミナー
今回も第一部の担当は、中央企画シニアサポートチームの飯久保が講師を務め、
「いつ?いくら?どこ?」をキーワードとして、失敗しない老人ホームの選び方の基礎的な部分をお伝えさせていただきました。

余談ですが、今回の会場としてお借りした「多摩カルチャーセンター ヴィータ聖蹟桜ヶ丘教室」
バレエ教室その他、さまざまな教室が行われているカルチャーセンターの多目的ホールということもあって前と左右が全面カガミ張り。
前を見ても左右を見ても自分の姿が見えるので何となく緊張感がありました・・・(笑)
そして、第二部の方では「資産を凍結させない家族信託」と題して、新聞・テレビ等でも最近注目の家族信託について、こちらも基礎的な部分をお伝えさせていただきました。

みなさん、メモを取りながら私の話に熱心に耳を傾けてくださり有難いですね。
そして、セミナーを開催させていただいて毎回思うのは、一般の方々の家族信託に対する関心の高さ。
「65歳以上の方の5人に1人は認知症」と予測されている2025年問題を間近に控え、「認知症後の財産管理」や成年後見制度の限界についての関心がますます高まってくるものと思います。
今回のセミナーにご参加の皆様
こういったセミナーや勉強会で家族信託について話を聞くのは初めてという方ばかりだったので、極力かみ砕いてお伝えさせていただいたつもりですが、一度聞いてすべてをご理解いただけるかというとなかなか難しい部分もあるかと思われます。
・失敗しない老人ホームの選び方
・資産を凍結させない家族信託
「もう少し詳しく聞きたい!!」という方のために茶話会、個別相談会を設けております。
また、LIXIL不動産ショップ中央企画(不動産相続の相談窓口)では、全6回シリーズにて定期的に開催している「幸せをつなぐ相続勉強会」においても、この2つのテーマについて取り上げています。
相続勉強会においては、各テーマごとにもう少し時間を割いて(1回あたり2時間半)、より横断的な解説をさせていただいております。
もしご興味がありましたら、そちらの相続勉強会もご活用いただければ幸いです。
◎全6回シリーズの相続勉強会
詳しい内容カリキュラム、スケジュール等についてはコチラをクリック
定期的に開催をさせていただいております、
「失敗しない老人ホームの選び方&資産を凍結させない家族信託」セミナー。
先月の南大沢開催に続き、今回は初の聖蹟桜ヶ丘開催となります!!

毎回二部構成で行っている本セミナー
今回も第一部の担当は、中央企画シニアサポートチームの飯久保が講師を務め、
「いつ?いくら?どこ?」をキーワードとして、失敗しない老人ホームの選び方の基礎的な部分をお伝えさせていただきました。

余談ですが、今回の会場としてお借りした「多摩カルチャーセンター ヴィータ聖蹟桜ヶ丘教室」
バレエ教室その他、さまざまな教室が行われているカルチャーセンターの多目的ホールということもあって前と左右が全面カガミ張り。
前を見ても左右を見ても自分の姿が見えるので何となく緊張感がありました・・・(笑)
そして、第二部の方では「資産を凍結させない家族信託」と題して、新聞・テレビ等でも最近注目の家族信託について、こちらも基礎的な部分をお伝えさせていただきました。

みなさん、メモを取りながら私の話に熱心に耳を傾けてくださり有難いですね。
そして、セミナーを開催させていただいて毎回思うのは、一般の方々の家族信託に対する関心の高さ。
「65歳以上の方の5人に1人は認知症」と予測されている2025年問題を間近に控え、「認知症後の財産管理」や成年後見制度の限界についての関心がますます高まってくるものと思います。
今回のセミナーにご参加の皆様
こういったセミナーや勉強会で家族信託について話を聞くのは初めてという方ばかりだったので、極力かみ砕いてお伝えさせていただいたつもりですが、一度聞いてすべてをご理解いただけるかというとなかなか難しい部分もあるかと思われます。
・失敗しない老人ホームの選び方
・資産を凍結させない家族信託
「もう少し詳しく聞きたい!!」という方のために茶話会、個別相談会を設けております。
また、LIXIL不動産ショップ中央企画(不動産相続の相談窓口)では、全6回シリーズにて定期的に開催している「幸せをつなぐ相続勉強会」においても、この2つのテーマについて取り上げています。
相続勉強会においては、各テーマごとにもう少し時間を割いて(1回あたり2時間半)、より横断的な解説をさせていただいております。
もしご興味がありましたら、そちらの相続勉強会もご活用いただければ幸いです。
◎全6回シリーズの相続勉強会
詳しい内容カリキュラム、スケジュール等についてはコチラをクリック
ページ作成日 2019-07-20
最新の記事
- 老人ホームと特養の違い、入居費用の比較をわかりやすく解説
- 【多摩市地域発】媒介契約の種類とそれぞれの特徴
- 【多摩市地域発】有料老人ホームの「介護付き」と「住宅型」の違いを解説
- めーぷる多摩ニュータウン店の老人ホーム紹介サポート
- 高齢者の一人暮らし、初の900万世帯超え ~多摩市地域で求められるサポート体制とは?
- ~多摩市地域発~配偶者の住まいを守る「配偶者居住権」とは?
- 【不動産コラム】不動産一括査定サイトの“知られざる闇”とは
- 【多摩市地域発】相続登記の義務化について
- 【多摩地域発】お盆休みは「家族と話す相続・終活」のチャンスです
- 【不動産コラム】 「仲介手数料が安い=お得」とは限らない
- もっとみる
カレンダー
<< | 2025年9月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | ||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | |
28 | 29 | 30 |
月別
- 2025年09月(0)
- 2025年08月(7)
- 2025年07月(27)
- 2025年06月(9)
- 2025年05月(7)
- 2025年04月(9)
- 2025年03月(4)
- 2025年02月(0)
- 2025年01月(1)
- 2024年12月(3)
- もっとみる