【相続相談】自宅の生前贈与に関するご相談【2021-08-17更新】 | LIXIL不動産ショップ多摩センター店 中央企画

042-371-0303
営業時間:10:00~18:00
2021-08-17
【相続相談】自宅の生前贈与に関するご相談
「生前相続」のご相談
LIXIL不動産ショップ相続サロンの田岡です。今回は、八王子市にお住いのM様より、現在お住いのご自宅に関する「生前相続」のご相談をお受けしました。
現在は、父親(80代)名義のマンションを賃貸している状態につき、そのマンションを父が生前のうちに自身の名義に変更したいと考えているとのこと。
ちなみに、父親に認知症等はなく判断能力はご健在です。
ここで、すでにお気づきの方も多いと思いますが、生前に財産を譲渡する場合は全て「贈与」に該当し、「生前相続」という言葉は存在しないわけですが、多くの相続相談を受けている中で、ご相談者様より生前の相続についてという表現が用いられることが少なからずあります。
ご相談者様からすれば、親から財産を受け継ぐということに関して、相続も贈与もなく同じ感覚の方も多いのだと思いますが、税制の面から言うと、相続と贈与では、その取扱いに大きな違いが生じてきますね。
暦年贈与と相続時精算課税制度
相続と贈与の違いについて一通りご説明させていただいたところで、税金の面もかなり気にされていたので、お父様の相続が発生した際の相続税についても、ザックリとお話をさせていただきました。※「不動産相続の相談窓口」相続サロンでは、おおよその相続財産がわかれば、税理士さんに依頼する手前の段階として、ザックリとした相続税のシミュレーションを行うことも可能です。
父親名義のマンションを「生前贈与」した場合の凡その贈与税についても計算してみたところ、やはりそれなりの税額にはなってしまいそうです。
贈与税がかからずに所有権の名義変更を行える手段として、方法論としては、「暦年贈与」と「相続時精算課税制度」という制度があるということもお伝えさせていただきました。
これ以上書くと説明が冗長になってしまいそうなので割愛しますが、制度について詳しく聞いてみたいという方は、どうぞお気軽にご相談くださいませ。
★相続相談初回無料★
東京多摩地域周辺の争族対策と家族信託のご相談承ります
「不動産相続の相談窓口」LIXIL不動産ショップ相続サロン
☎ 0120-49-7770
ページ作成日 2021-08-17
最新の記事
- 【多摩市地域発】有料老人ホームの「介護付き」と「住宅型」の違いを解説
- めーぷる多摩ニュータウン店の老人ホーム紹介サポート
- 高齢者の一人暮らし、初の900万世帯超え ~多摩市地域で求められるサポート体制とは?
- ~多摩市地域発~配偶者の住まいを守る「配偶者居住権」とは?
- 【不動産コラム】不動産一括査定サイトの“知られざる闇”とは
- 【多摩市地域発】相続登記の義務化について
- 【多摩地域発】お盆休みは「家族と話す相続・終活」のチャンスです
- 【不動産コラム】 「仲介手数料が安い=お得」とは限らない
- 【多摩市地域発】子どものいない夫婦にこそ必要な「相続対策」とは?
- 書画・骨とう品を贈与されたら? 評価の考え方と相続時の注意点
- もっとみる