高幡不動尊で節分豆撒き式【2019-02-03更新】 | LIXIL不動産ショップ多摩センター店 中央企画

042-371-0303
営業時間:10:00~18:00
2019-02-03
高幡不動尊で節分豆撒き式
立春大吉!!今日は節分日和!ということで、
立春とはいえこの時期らしからぬ午後の陽気に誘われて、高幡不動尊の節分豆撒き式&だるま市に出かけてみました♪

たしか、昨年のいまごろは多摩八王子地域に降雪があり、高尾さんの薬王院神社では雪が積もった中での豆撒き式の報道を見た記憶があるので、今年はえらい違いです。
天候の良さに加え今年の節分は日曜日ということもあり、高幡不動尊も多くの参拝客で賑わっていました!
榊原郁恵さんの「福は内」の掛け声で始まった豆撒き!
ところで、高幡不動の境内には不動明王が睨みを利かせているので鬼は居ないということで、掛け声は「鬼は外」はなしで「福は内」だけだそうです。

「福銭」もゲットすることが出来、福が舞い込んできそうです


ハローキティの他、榊原郁恵さんや、つのだ☆ひろさんらも登場した高幡不動尊豆撒き式の模様は、多摩市地域密着情報メディア「多摩ポン」に詳しく紹介されています!!
*LIXIL不動産ショップ中央企画は「多摩ポン」パートナーです!
高幡不動尊で節分豆撒式が開催!榊原郁恵さんらと共にハローキティが登場
ページ作成日 2019-02-03
最新の記事
- 「親のアパート、どうする?」相続前にやっておくべき3つのこと(多摩市地域版)
- 老人ホームと特養の違い、入居費用の比較をわかりやすく解説
- 【多摩市地域発】媒介契約の種類とそれぞれの特徴
- 【多摩市地域発】有料老人ホームの「介護付き」と「住宅型」の違いを解説
- めーぷる多摩ニュータウン店の老人ホーム紹介サポート
- 高齢者の一人暮らし、初の900万世帯超え ~多摩市地域で求められるサポート体制とは?
- ~多摩市地域発~配偶者の住まいを守る「配偶者居住権」とは?
- 【不動産コラム】不動産一括査定サイトの“知られざる闇”とは
- 【多摩市地域発】相続登記の義務化について
- 【多摩地域発】お盆休みは「家族と話す相続・終活」のチャンスです
- もっとみる