多摩ニュータウン・豊ヶ丘団地3-3【2022-06-18更新】 | LIXIL不動産ショップ多摩センター店 中央企画

042-371-0303
営業時間:10:00~18:00
2022-06-18
多摩ニュータウン・豊ヶ丘団地3-3
多摩ニュータウン育ちの女性建築家による、こだわりの団地リノベーション【豊ヶ丘団地3-3】
リノベーション工事に少し遅れが出ており、6月末の当初完成予定日が7月中旬くらいまでになる見込みです。施工担当の工務店曰く、建物の躯体が堅固なため思いのほか解体工事で手間取ってしまったとのこと。
建築家も口を揃えて言いますが、当時の公団公社分譲の分譲住宅は標準設計がしっかりしており、躯体がかなり頑丈に作られているそうです。昭和56年以前の、いわゆる「旧耐震基準」時代の建物ではありますが、鉄筋コンクリート造5階建てまでの箱型団地は耐震性にも優れた共同住宅です。
豊ヶ丘団地3-3住宅は、2023年度中の大規模修繕工事も控えており、今回の大規模修繕では、外壁及び給排水管の更新も予定されています。

PS:本日は購入検討のお客様よりお問合せもあり、リノベ完成前の工事途中段階ではありますが現地をご見学いただきました。床のフローリング材や、内装仕上げの断熱塗料「ガイナ」についてなどご質問も多数頂戴し、リノベ完成時にはあらためてご見学いただく予定にて前向きにご検討となりました。
女性建築家ならではの拘りや工夫も随所にみられる設計となっており、完成の段階では、是非と多くの方にご見学いただきたい物件となります。
内装下地のボード施工段階まで進行しています。
養生されていますが、タモの無垢フローリング貼りは施工済み、内装仕上げにはJAXAでも採用されている最先端の断熱塗料「ガイナ」を施工予定。断熱効果のみならず、防臭・防音・調湿効果が期待されています。
乞うご期待です!!


★LIXIL不動産ショップ中央企画では、多摩ニュータウンの団地再生プロジェクトを推進しています!
リノベーション工事に少し遅れが出ており、6月末の当初完成予定日が7月中旬くらいまでになる見込みです。施工担当の工務店曰く、建物の躯体が堅固なため思いのほか解体工事で手間取ってしまったとのこと。
建築家も口を揃えて言いますが、当時の公団公社分譲の分譲住宅は標準設計がしっかりしており、躯体がかなり頑丈に作られているそうです。昭和56年以前の、いわゆる「旧耐震基準」時代の建物ではありますが、鉄筋コンクリート造5階建てまでの箱型団地は耐震性にも優れた共同住宅です。
豊ヶ丘団地3-3住宅は、2023年度中の大規模修繕工事も控えており、今回の大規模修繕では、外壁及び給排水管の更新も予定されています。

PS:本日は購入検討のお客様よりお問合せもあり、リノベ完成前の工事途中段階ではありますが現地をご見学いただきました。床のフローリング材や、内装仕上げの断熱塗料「ガイナ」についてなどご質問も多数頂戴し、リノベ完成時にはあらためてご見学いただく予定にて前向きにご検討となりました。
女性建築家ならではの拘りや工夫も随所にみられる設計となっており、完成の段階では、是非と多くの方にご見学いただきたい物件となります。
内装下地のボード施工段階まで進行しています。
養生されていますが、タモの無垢フローリング貼りは施工済み、内装仕上げにはJAXAでも採用されている最先端の断熱塗料「ガイナ」を施工予定。断熱効果のみならず、防臭・防音・調湿効果が期待されています。
乞うご期待です!!
★LIXIL不動産ショップ中央企画では、多摩ニュータウンの団地再生プロジェクトを推進しています!
ページ作成日 2022-06-18
最新の記事
- 【多摩市地域発】有料老人ホームの「介護付き」と「住宅型」の違いを解説
- めーぷる多摩ニュータウン店の老人ホーム紹介サポート
- 高齢者の一人暮らし、初の900万世帯超え ~多摩市地域で求められるサポート体制とは?
- ~多摩市地域発~配偶者の住まいを守る「配偶者居住権」とは?
- 【不動産コラム】不動産一括査定サイトの“知られざる闇”とは
- 【多摩市地域発】相続登記の義務化について
- 【多摩地域発】お盆休みは「家族と話す相続・終活」のチャンスです
- 【不動産コラム】 「仲介手数料が安い=お得」とは限らない
- 【多摩市地域発】子どものいない夫婦にこそ必要な「相続対策」とは?
- 書画・骨とう品を贈与されたら? 評価の考え方と相続時の注意点
- もっとみる